住吉大社 卯の花苑公開⑤(5月20日撮影その2)
先週は咲いていなかった、更紗ウツギが3分咲きくらいでした
外側の花びらがピンク色で、中の花びらは白色。とても可愛らしいです
ピンクのウツギ(ショウキウツギ)がアーチ状になっていた階段の所には
今はヒメウツギの花が見頃になっていて、ショウキウツギが咲き終わった後でも
ヒメウツギの白いアーチが見られます
左がショウキウツギで、右がヒメウツギです
もう1箇所の階段のところは、八重ウツギのアーチになっています
バイカウツギは多種植えられているようで、こちらも綺麗に咲いています
その1のバイカウツギは艶やかで華やかな品種ですが、この2種はもう少し
控えめな印象の品種です
2つとも似ているようですが、花びらの枚数が異なるので、違う品種かもしれません
来週は西洋バイカウツギが満開近く咲いていると思われますので、また華やかな違った
雰囲気になりそうです
公開期間もあと約1週間となりました
ご覧になっていない方も、是非1度訪ねて見て下さいね
関連記事