新型インフルエンザに関して

肌着と衣料品の店  東京屋

2009年05月19日 00:16

今日のお客様との話題は、新型インフルエンザに関してのことでしたので

現況や予防方法、今後の備えなどに関してお伝えします。



週末に神戸・大阪で感染が見つかって以来、あれよあれよと言う間に

感染者が増えていきました。

近隣の小・中・高等学校が週末まで一斉休校となり、商店街近辺の薬局では

マスクが売り切れ、消毒用の石けんなども姿を消しています。

症状は軽いと言われていますが、感染しないに越したことは無いので

とにかく自己防衛するしかありません。



予防方法は?(テレビなどで既に呼びかけられています)

手洗い、うがい(殺菌用の石鹸やうがい薬でなくても、一定の効果はあるそうです)

マスクの着用(売り切れ状態ですが・・・)

・バランスの良い食事で栄養をしっかりとる

休養を十分にとる・・・・・・・・・・ということだそうです。



また、加湿器(乾燥を防ぐ)、空気清浄機(一部製品には殺菌効果付もあり。)を

使用したり、洗濯時に塩素系漂白剤を使用する(ウィルスを死滅させる)ことも

効果があるようです。



今後の備えとしての備蓄品としては・・・

長期保存できる食品(パックご飯・切り餅・乾麺類・乾物・冷凍食品
 
                 ・ミネラルウォーター・調味料・菓子など)

医薬品・衛生用品(マスク・石鹸・うがい薬・のど飴・持病の薬

                 ・アセトアミノフェン系の鎮痛解熱剤・手袋など)

生活必需品(洗剤・塩素系漂白剤・肌着などの衣料品・トイレットペーパーなど)

・・・などが挙げられ、家族構成などを考慮したうえで、できれば2週間分程度

備蓄があれば、一応は安心なようです。



しかし需要が一気に集中したことにより、マスクのように品薄で手に入らない

ものもあるようです。

また衣料品の場合、天候によっては洗濯物の乾燥が十分に出来ない

ことがありますので、予備の肌着などを準備しておくことをお勧めします。

(乾燥機を使用した場合、「縮み」がでる可能性があります。)




ちなみに当店では、グンゼ「快適工房」の肌着であれば、代金引換での発送

(送料、手数料必要)
も承っております。


備えを怠らずに、新型インフルエンザの流行が少しでも早く収まることを

期待したいですね。




関連記事