オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2010年05月25日

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

大雨が降った翌日、なんとか天気も持ち直したので、行って来ました。

去年に比べて咲き始めが遅くなっていますので、まだまだ楽しめますスマイル

あれから1週間が経ち、開花している卯の花の種類も替わってきました


今は、ピンクの小さい卯の花(ショウキウツギ)は咲き終わり、綿毛になっていて

辺りが柔らかな雰囲気になっていました

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)


卯の花苑に入ってくると、正面に3種類の木があって、見頃を迎えていますピカピカ

写真の右側の花が入口の右に咲いていて、左側の花が入口の正面で咲いています

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

右側で満開近く咲いているのが八重ウツギです 

1つ1つの花は小さいのですが、固まって咲いているので

1つの大きい花のようにも見えます

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

正面の色が段々濃いピンクに変わっていくハコネウツギです

ほぼ満開に近い状態です

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

正面の左側のウツギもつぼみが膨らんできています

来週辺り見頃だと思われます

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

西洋バイカウツギの品種が咲き始めています

つぼみもまだまだたくさんあるので、これからが見頃です

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)

特に甘い香りのするバイカウツギも見頃です

住吉大社 卯の花苑公開④(5月20日撮影その1)


その2へ続きます→





Posted by 肌着と衣料品の店  東京屋  at 08:18 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。