2009年09月22日
住吉大社 初秋の御神田
朝晩はめっきり秋めいてきましたが、日中は湿度も低くからっとしているものの
日差しがきつく
、まだまだ暑く感じます
。
6月14日に御田植神事が行われ、あれから3ヶ月経ちました。
9月17日の御神田の様子です。


稲穂が実をつけて、頭を垂れています。

UPし損なった、8月25日撮影分の稲の花です。
めったに見れないそうなので、遅まきながら載せてみました
。

今回も御田の周りを歩いていると、近くからカモの鳴き声が聞こえました。
どこにいるのかと思ったら、足元の柵の真下に10匹以上並んでいたのでビックリ
。

運良く今回もカモを発見できて、ラッキーでした
。
御田刈祭まであと1ヶ月弱となりました。
段々と御田が黄金色に染まっていく風景が楽しめますね
。
日差しがきつく


6月14日に御田植神事が行われ、あれから3ヶ月経ちました。
9月17日の御神田の様子です。
稲穂が実をつけて、頭を垂れています。
UPし損なった、8月25日撮影分の稲の花です。
めったに見れないそうなので、遅まきながら載せてみました

今回も御田の周りを歩いていると、近くからカモの鳴き声が聞こえました。
どこにいるのかと思ったら、足元の柵の真下に10匹以上並んでいたのでビックリ

運良く今回もカモを発見できて、ラッキーでした

御田刈祭まであと1ヶ月弱となりました。
段々と御田が黄金色に染まっていく風景が楽しめますね
