2009年12月01日
住吉大社 臨時奉幣祭・反橋渡初式
反橋(太鼓橋)は工事の為、8月より渡れませんでしたが
12月6日(日)午前10時から祭典斎行があり、その後一般参拝の方も
反橋の渡り初めに参加出来るそうです。
すでに工事は終了しているようで、新しくなった反橋はお目見えしています。
本宮側よりの反橋の風景です。
踏み板を補強した様子は見たことはありますが、こんなに全体が架替えされたのを
見るのは、初めてです。

こちらは、正面鳥居側から少しそれた角度の太鼓橋です。

南側の石橋からの風景です。
水面に映る反橋も、より鮮明になったようです
。

反橋渡初式斎行まで、あと少し。
美しくなった反橋を渡れるのも、もうすぐですね
。
12月6日(日)午前10時から祭典斎行があり、その後一般参拝の方も
反橋の渡り初めに参加出来るそうです。
すでに工事は終了しているようで、新しくなった反橋はお目見えしています。
本宮側よりの反橋の風景です。
踏み板を補強した様子は見たことはありますが、こんなに全体が架替えされたのを
見るのは、初めてです。
こちらは、正面鳥居側から少しそれた角度の太鼓橋です。
南側の石橋からの風景です。
水面に映る反橋も、より鮮明になったようです

反橋渡初式斎行まで、あと少し。
美しくなった反橋を渡れるのも、もうすぐですね
