オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2008年09月12日

住吉大社 観月祭

住吉大社 観月祭


毎年仲秋の名月に(今年は9月14日) 「観月祭」 が行われています。


4年ほど前に見に行ったときは、ちょうど満月が提灯で灯された太鼓橋の奥に見える

第三本宮(国宝)の屋根の真うしろから昇ってくるところでした。


とても幻想的な光景で、今でも印象深く心に残っています。


提灯で灯された太鼓橋の上では献詠や住吉踊や舞楽も行われるそうなので、

今年は久しぶりに見に行こうと思ってます。

どうかいいお天気でありますように・・・星









同じカテゴリー(住吉大社)の記事画像
住吉大社 観月祭 中秋の名月
住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時!
5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」
住吉大社の桜②・・・シダレザクラ
住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした
大相撲春場所 住吉大社 横綱土俵入り
同じカテゴリー(住吉大社)の記事
 住吉大社 観月祭 中秋の名月 (2015-09-29 03:33)
 6月14日 「住吉大社 御田植神事」 今年は日曜日! (2015-06-10 08:38)
 住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時! (2015-05-11 12:43)
 5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」 (2015-04-30 19:41)
 住吉大社の桜②・・・シダレザクラ (2015-04-14 02:29)
 住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした (2015-04-10 01:54)

Posted by 肌着と衣料品の店  東京屋  at 23:15 │Comments(0)住吉大社

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。