オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2009年09月29日

住吉大社 今年の観月祭は10月3日の土曜日です。

大阪を代表するお月見である住吉大社の「観月祭」には、毎年1000人以上の人が

仲秋の名月を楽しみに訪れる行事です。名月を背景に和歌と俳句が披露され

子供たちによる住吉踊や観月祭だけの舞楽など、幻想的な雰囲気を楽しめますピカピカ


例年の観月祭は反橋にて行われますが、今年は御鎮座1800年記念大祭(平成23年5月)に

合わせて反橋の架け替え工事が行われるため、第三本宮~神館が祭場になるそうです。



今年は反橋の上で行われる例年の幻想的な観月祭が見れなくて残念ですが泣き

いつもより間近で観ることができそうですので、例年と違う趣の観月祭が

楽しめそうですねニコニコ




同じカテゴリー(住吉大社)の記事画像
住吉大社 観月祭 中秋の名月
住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時!
5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」
住吉大社の桜②・・・シダレザクラ
住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした
大相撲春場所 住吉大社 横綱土俵入り
同じカテゴリー(住吉大社)の記事
 住吉大社 観月祭 中秋の名月 (2015-09-29 03:33)
 6月14日 「住吉大社 御田植神事」 今年は日曜日! (2015-06-10 08:38)
 住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時! (2015-05-11 12:43)
 5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」 (2015-04-30 19:41)
 住吉大社の桜②・・・シダレザクラ (2015-04-14 02:29)
 住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした (2015-04-10 01:54)

Posted by 肌着と衣料品の店  東京屋  at 23:10 │Comments(0)住吉大社

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。