オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2012年03月05日

住吉大社にて立浪部屋が滞在されています!

3月11日(日)から、いよいよ大相撲3月場所が始まります。

2年ぶりの開催で、大相撲ファンの方はとても楽しみにされている

ことでしょうメロメロ


2月下旬から住吉大社の正面鳥居のチン電沿いに、立浪部屋の

のぼりが風になびいていて、今年もすでに立浪部屋の力士の方々が

来られています。

住吉大社にて立浪部屋が滞在されています!


吉祥殿の建物(住吉大社の結婚式場)を左に見ながら坂を登っていくと、

土俵があって、ここで稽古が行なわれています。

今はシートで囲われていますが、「立浪部屋」ののぼりが目印です。

住吉大社にて立浪部屋が滞在されています!


朝稽古も見学できるそうですが、3月3日には横綱 白鳳関他

関取の方々が来られていて、より大勢の見学客で盛り上がっていました。

住吉大社にて立浪部屋が滞在されています!

すごい熱気です。

住吉大社にて立浪部屋が滞在されています!


住吉大社にて立浪部屋が滞在されています!


毎日の朝稽古では、土俵際で迫力ある稽古が見られるので、毎日

通っている相撲ファンも多いとか・・・。

間近で見ることができると、より応援したくなりますねピカピカ



大阪場所が始まると、大阪に春がやってくるのだとか・・・。

大相撲の初日まで、間もなくですニコニコ




同じカテゴリー(住吉大社)の記事画像
住吉大社 観月祭 中秋の名月
住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時!
5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」
住吉大社の桜②・・・シダレザクラ
住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした
大相撲春場所 住吉大社 横綱土俵入り
同じカテゴリー(住吉大社)の記事
 住吉大社 観月祭 中秋の名月 (2015-09-29 03:33)
 6月14日 「住吉大社 御田植神事」 今年は日曜日! (2015-06-10 08:38)
 住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時! (2015-05-11 12:43)
 5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」 (2015-04-30 19:41)
 住吉大社の桜②・・・シダレザクラ (2015-04-14 02:29)
 住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした (2015-04-10 01:54)

Posted by 肌着と衣料品の店  東京屋  at 08:51 │Comments(0)住吉大社

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。