2014年05月16日
住吉大社 卯の花苑の公開は5月31日まで
今年も、住吉大社にて、卯の花苑が公開されています。
現在、見頃です

ショウキウツギです。

小さなサーモンピンクの花がかたまって咲いて、淡い雰囲気です
。
綿毛もちらほらありました。

ハコネウツギは、花の色が変わっていきます。
左側に咲いているのは、バイカウツギです。

卯の花の品種は白色が多いので、鮮やかな紅色がとても華やかです

今までの記事はこちらからどうぞ。
<2009年の記事>
①http://tokyoya.osakazine.net/e182896.html
②http://tokyoya.osakazine.net/e183786.html
③http://tokyoya.osakazine.net/e184843.html
④http://tokyoya.osakazine.net/e185487.html
⑤http://tokyoya.osakazine.net/e187435.html
2010年にもいくつかUPしておりますので、こちらもご覧くださいね
品種が多く、まだこれから咲く卯の花もあります。
ここを訪れて、卯の花が大好きになりました
お近くにお越しの際には、ぜひ一度見に行かれることをお勧めします
現在、見頃です

ショウキウツギです。
小さなサーモンピンクの花がかたまって咲いて、淡い雰囲気です

綿毛もちらほらありました。
ハコネウツギは、花の色が変わっていきます。
左側に咲いているのは、バイカウツギです。
卯の花の品種は白色が多いので、鮮やかな紅色がとても華やかです

今までの記事はこちらからどうぞ。
<2009年の記事>
①http://tokyoya.osakazine.net/e182896.html
②http://tokyoya.osakazine.net/e183786.html
③http://tokyoya.osakazine.net/e184843.html
④http://tokyoya.osakazine.net/e185487.html
⑤http://tokyoya.osakazine.net/e187435.html
2010年にもいくつかUPしておりますので、こちらもご覧くださいね

品種が多く、まだこれから咲く卯の花もあります。
ここを訪れて、卯の花が大好きになりました

お近くにお越しの際には、ぜひ一度見に行かれることをお勧めします

住吉大社 観月祭 中秋の名月
6月14日 「住吉大社 御田植神事」 今年は日曜日!
住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時!
5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」
住吉大社の桜②・・・シダレザクラ
住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした
6月14日 「住吉大社 御田植神事」 今年は日曜日!
住吉大社 卯の花が見頃です。 開苑時間は10時~16時!
5月5日(祝) 住吉大社 「レンゲdeすみ博」
住吉大社の桜②・・・シダレザクラ
住吉大社の桜①・・・ソメイヨシノが見頃でした